W・Hさん 26歳
経歴/広告会社のインサイドセールスとしてご活躍
私の「軸」、「本当に大切にしたいもの」を再確認させてくれました。
イノセルと出会う前は何に悩んでいましたか?
短期離職を繰り返しており、社会人としての経験は積んでいるものの「自分はどんな業界で活躍できるのだろう?」という漠然とした不安を抱えていました。お客様のために営業したいという想いはありましたが、それを実現できる職場が見つかるのか不安でした。
イノセルを利用しようと思ったきっかけを教えてください。
最初は求人媒体からのスカウトメールがきっかけでした。多くのスカウトが届く中で、唐澤さん(担当コンサルタント)の文面が印象的でした。
唐澤さんのこれまでの人生について書かれており、単なる定型文ではない「人」としての温かみを感じました。「この人に会って話を聞いてみたい」と強く思ったことが、イノセルの利用を決めた一番の理由です。
イノセルの支援で最も印象に残ったサービスとその理由を教えてください。
イノセルさんの支援で最も印象に残ったのは、私の「軸」を再確認させてくれたことです。
当初は人材業界に絞って転職活動をしており、一気に6社応募したのですが、すべて不採用という結果に終わりました。この時、「本当に人材業界でいいのか?」「年収を抑えて長く働くのと、年収を上げてバリバリ働くのと、どちらが自分にとって重要なのか?」と、改めて自分自身と向き合う時間を与えてくれました。
このプロセスを通じて、私の中で軸が明確になり、これまでのキャリアを振り返ることで、本当に大切なものが何かを理解できました。この気づきがなければ、同じ失敗を繰り返していたと思います。
今回の転職活動を通じて気づいたことや学んだこと、苦労したことがあればお聞かせ下さい。
今回の転職活動で最も苦労したのは、面接で自分のキャリアを「一貫性」をもたせて伝えることでした。
これまでの職歴や経験を話す中で、どうしても話にまとまりがなく、面接官に信頼を得にくいと感じていました。話の流れに一貫性を持たせ、自分の強みや経験がどのように志望企業に貢献できるのかをロジカルに伝えることの重要性を痛感しました。
また、自分自身の過去を深く掘り下げ、そこから得られた学びや成長をストーリーとして語る力が不足していると感じました。
プラスアルファであったらよかったサービスや改善点を教えてください。
他のエージェントも利用していましたが、比較すると、イノセルさんには「面接ロープレ」のお時間をもっとほしかったと思います。
他のエージェントでは、面接ロープレを複数回実施してもらいました。もしイノセルさんでも、より面接ロープレの回数を増やしていただけたら、さらに安心して面接に臨めたと思います。
特に、私が苦労した「一貫性のある話し方」や「自己PRの深掘り」といった点について、みっちり時間をかけてご指導いただけたら、鬼に金棒だと感じました。
これからイノセルを利用して頂く方へのメッセージをください。
イノセルさんは、本当に求職者一人ひとりの人生を真剣に考えてくれるエージェントです。もし転職活動で悩んでいるのであれば、ぜひイノセルの方を信じて、ついていってほしいと思います。
きっと、皆さんが想像している以上に、多くの学びや気づきが得られるはずです。私自身も、イノセルさんとの出会いがなければ、自分の本当の軸を見つけることはできませんでした。
入社後にこんなことをしたい、こうなりたいという思いを聞かせてください。
入社後はまず、お客様一人ひとりの課題解決に貢献することに全力を注ぎたいと考えています。これまでの経験を活かしつつ、新しい環境でさらに専門性を高め、お客様から信頼される存在になりたいです。
将来的には、チームや会社の目標達成に大きく貢献できるような、影響力のある人材へと成長していきたいと考えています。
担当コンサルタントよりメッセージ
Wさん、転職活動お疲れ様でした^^当初、少しふわふわしていた選択軸がしっかりと定まって本当によかったです。
ご自身の強みを活かしながら、叶えたいことを叶えられる企業かと思いますので、ぜひ長期的な視点で活躍していってくださいね!何かあればいつでもご連絡くださいませ。ありがとうございました!